|
 |
平成23年12月7日(水) 知内町ニラ生産組合40周年記念式典及び祝賀会が開催されました。
知内町ニラ生産組合の40年間はホームページでは伝えられないほど多くの歴史があり
私たちも知らない部分が多々ありました。ですがこの日を迎えるに当たり、
沢山のご協力やご支援があって無事に終えることができました。
今回は式典の様子を少し見ていきましょう。!!
|
■式典当日、小雪が散らつく中、いよいよ40周年式典が始まりました。
続々と生産者の方たち、来賓の方たちが集まってきました。
受付をする方たちも生産者と関係機関の皆さんです!
またマスコットキャラクターの「にららちゃん」もお出迎えです。
|

|
 |
■式典が始まり、石本組合長の挨拶。
|
 |
|
■40年までの歩みを生産者が朗読し、この日の為に作成したDVDを放映しました。
生産者のみなさんが知らなかったこと、一番最初にニラを始めた人たちの苦労や
苦悩も知った日でした。
また、昭和46年からニラ栽培を始めた8戸の農家さんたちに表彰式を行いました。 |
 |
|
■式典が終わり祝賀会ではたくさんの関係機関の方たちが挨拶をしています。
|
 |
|
■祝賀会でお祝いムードの中、女性部の皆さんや役員の方たちが催し物を行い
祝賀会に花を添えます。 |
 |
 |
|
■にぎやかだった祝賀会も終わり、役員の皆さんで各生産者や来賓をお見送りしていました。 |
 |
|
|
■最後に、記念誌を読んでいるとニラ組合のさまざまな歴史が見えてきました。
決して全てが良い方向に向いていたわけではなく、悪い方向になったときに
共同して何かを行うことで回避できたのではないのかなと我ながら感じています。
なにかを行うとき、一人ではできないことも力を合わせればできないことは無い。
そう思わせてくれるような一日でもあり、とても良い経験をしたなあと感じた一日でした。
また、50周年に向けてニラ生産組合は走り続けます。
一度、生産者の皆さんが栽培したものを手にとって是非食べてみてください。
又、式典当日に参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|