知内町小谷石と福島町岩部の間は道路も民家もなく、 道立自然公園に指定されています。巨大な岩石が続く 海岸線の景色は圧巻です。 ※釣り船で思いっきり揺れながら撮影しています、画質もそれなりです。 |
![]() |
矢越岬の正面、道立公園の始まり始まりぃ |
![]() |
渓流釣では伝説的存在のツヅラ沢、クマとマムシの宝庫とも言われる。 |
![]() |
写真では解り難いんですが、ピラミッドもビックリのでかさです |
![]() |
本当に解り難いんですが、真ん中の岩と滝って結構大きい |
![]() |
そんでこれです、釣に行ったのですがイルカの群れに遭遇し・・(左はイカリカイ岩) |
![]() |
これも解り難いと思いますが、50頭ぐらいのイルカの群に追っかけられて・・ |
![]() |
そして囲まれて・・ |
![]() |
しばらくしたら飽きたのか去っていった・・ イルカの群に海の魚はすっかりおびえてしまい 全く、全然、何にも釣れなかった、イルカは何かと カワイイとか思われがちですが、魚にとっては悪魔、 釣り人にとっては貧乏神なのであります。 ※それにしてもイルカをもっとちゃんと撮りたかったぜよぉ! タイムラグが長く電池の切れやすいデジカメは限界が低い 解ってはいたけど60枚も撮ったのにイルカが沈んだ後の ただの海だけの写真ばっかりなんて淋しすぎる、 新型に取っ替えるかなぁ。 |