![]() |
燈明岳 知内山地の西側の尖った山で標高は577.4m、特別高いわけでも ありませんが上雷地区からとても近く見え古くから信仰された山で 頂上に祠があります、また町営スキー場(学校山)と尾根続きの 関係か知内町では 親しみ深い山です。 |
![]() |
雪の渓流、コロナイ川の流れを楽しみながら林道を進みます。 |
![]() |
尾根に登って藪を暫く歩くと・・ |
![]() |
気持の良い天然林地帯に出ます。 |
![]() |
こんなダケカンバの巨木がいっぱい、直径1m以上も珍しくない? |
![]() |
頂上付近の最後の登り、ちょっと傾斜がきついけどもう一頑張り。 |
![]() |
頂上からの景色、知内町と津軽海峡、遠くに当別の丸山、函館山、駒ケ岳などが楽しめます。 |