![]() |
建有川寨門跡 知内町と木古内町の堺ですが江戸時代は松前藩と幕府直轄の堺だった 所で関所のようなのがあったとか、今はモニュメントと駐車場があります。 キャンプ場として整備されたわけではありませんが、ここの特徴は砂浜が とっても広くて大げさにいうと砂丘のよう。 |
![]() |
木古内町から知内町に続く砂浜は約10qほど、その中で一番広いのがここです。 タイヤの後がありますがおそらくバギーで遊んだ後です、砂の粒子の関係で柔らかく ぬかりやすい性質で車の走行はやめたほうが無難、よくはまってる車がいる。海は 投げ釣りでカレイやカニが狙えます、うわさではキス・ワニゴチ・ヒラメもいるとか。 川から流れ出て海流で集められたこの膨大な砂の塊は沖合い数キロまで続き カレイやヒラメなどの良い魚場となっている、いったい何トンあるのか。 |