釣魚情報
(鵜呑み禁止)

 2008年 釣魚情報
日付 内容
2008.10.15  3ヶ月振りですが、今年のマコガレイは変だったなぁ全体的に貧果なのに8・9月でもそこそこ釣れたり
 アユも終わってみると良かったのは千軒地区ばかりで盛り上がらなかった、沖のマイカも何故か不釣だし
 サケもまだ早朝にちょっと釣れるだけで大きな群れは来ていない、そのかわりヒラメとブリが好釣だけど
 自分はやってないし、年末に向けてサケ、マコガレイ、ミズイカあたりに期待でしょうか。 
2008.07.17  久し振りの釣り情報、「あまり言うな」の意見もあるのでちょっと控えてます。4〜6月は岸からルアーで
 サクラマスが例年になく好釣でした、でもルアー選択がかなりシビアでした、今も多少釣れてます・・異状だ。
 岸からのカレイ釣りも5月頃までとても多くの人が来てました、釣果は不明ですが本当にいっぱい来てたなぁ。
 沖のカレイ釣りは6月下旬頃からやっといい感じになりました、数は10〜20枚ほどですが型がいい!
 40cm後半が珍しくない、身も厚く20枚も釣ると20kg程にもなります(平均1kgはすんげぇーな)。
 知内川のアユも7月中旬を過ぎてやっと本調子にまぁ時期的には例年並ですね。漁港の外側や小谷石の
 沖ではマイカが釣れ始めました小ぶりなマイカの刺身は絶品、海も川も本番です。
2008.02.27  1月下旬〜2月上旬までヤリイカが好釣でした、沖のマス釣りもわりと良かった様子
 中旬以降は天候が悪くあまりぱっとしません、これから岸からのマス釣りに期待です。
2008.01.15  ブログをやってたら去年は掲載が2回、今年はちょっとがんばろう・・と思います。
 小谷石漁港でハタハタと良型のマイワシが釣れてたけど日によってまちまちのようです。
 海は穏やかな日が続きアメマスが釣れそうな感じですが釣果はいまいち知内川もあまり
 思わしくないし・・真冬日が続き寒すぎて厳しい。

 2007年 釣魚情報
日付 内容
2007.05.22  沖でマコガレイがそこそこ釣れています、漁港のヤリイカも深夜ですが釣れてるようす、
 岸からのサクラマス釣りも今年は人が多かった、もうすぐマイカが旬です、渓流もいいし
 カニもよさそう、アユ稚魚も遡上してるとか大変な季節の到来です。
2007.04.12  今年初めての釣り情報、山ばっか登ってちょっとサボってました。沖でマコガレイが釣れてます、身はまだ少々
 薄目ですが型はいい、投げ釣りも釣れてるようで休日は人も多いです。岸からルアーのサクラマスもポツポツ
 釣れてます、人気があって名ポイントは毎日必ず人が居る「仕事はどうしたの?」と聞きたくなるほど・・。
 漁港に型の良いヤリイカが入ってます、引掛けしてる人が多いけど一応違法ですよぉ・・。

 2006年 釣魚情報
日付 内容
2006.12.06  沖のマコガレイが好釣です大型で身も厚く卵もだいぶ大きくなってます、刺身・煮付けで美味い!
 沖のヤリイカも好釣です自分も何百か釣って自慢できるかと思ったら豊漁で値崩れしてるとか
 ちょっとショック。サケも少しですがまだ岸寄りしてるよう、刺身用のギンピカピンコを釣りたいところ。
2006.11.09  10月半ば頃からサケが釣れています、海の時化も関係して釣れる数がまちまちですが
 サケが岸寄りする周期が解るとしめたもの、今年は好調です。沖はマコガレイ・ヒラメが
 釣れてます、ミズイカもそろそろはじまるかなぁ。
2006.09.25  うわっ、1ヵ月以上更新してない!そんだけ釣りが忙しかった。後半のアユ釣りはまずまず、今年も楽し
 ませてもらった。サケが多少岸寄りしています、これから釣れだすかなぁー?沖はヒラメ・マコガレイ・
 クサフグ・スルメイカなどが少々、磯のヤリイカも釣れ始めた様子、漁港のコアジ・チカはまだですねぇ。
2006.08.08  沖は身が厚くなったマコガレイが釣れてますが今年はクサフグが多い、ものすごい数ですいったい
 何万匹いるのか・・フグ好きな人には正にパラダイスです。スルメイカも釣れてますヒラメも旬、川は
 アユがたくさんいます、でも大半が群れアユで掛りが悪い・・苦戦しています。
 
2006.07.18  沖はマコガレイも釣れますがフグがうるさくなりました、フグ好きの人にはパラダイスのような状況です、
 スルメイカはいいですねぇまだ身が薄く刺身で最高、ヘラガニも良く釣れてます。アユはやっぱりもう少し
 ですねぇ大量の群れを確認してますがまだまだ小さい、後一週間ぐらいでしょうか。
2006.07.03  知内川のアユはまだ小さ過ぎて釣りになりません、ある意味例年並ですがあと2週間ほど
 でしょうか待ちどうしいものです。マコガレイ・ホッケが釣れてます、スルメイカ・ヒラメ・クサフグも
 これからいいでしょう。にしても仕掛けばかり用意して全然釣りに行けない自分はなんなのだろう・・。
2006.06.26  6月中旬は2週間ほど長ヤマセにやられましたが下旬は天候も回復して好釣です。
 沖でマコガレイ・ホッケ・クサフグ・スルメイカ・ヒラメ、漁港でイカやソイ、川はヤマメ・
 イワナ、アユもどんどん遡上しています、カニも美味しいしなぁ・・一年で一番大変な季節だ。
2006.06.06  5月下旬頃から気温も上がり沖のマコガレイが絶好調です、今年は岸からのサクラマスは
 ぱっとしなかった、来年に期待ですな。6月になってやっと雪代も収まり川もいいです、アユも
 ちらほら遡上しています、もうちょっとで解禁だぁ!
2006.05.11  気温が低く海も川もあんまりぱっとしませんぇ、岸からはカレイとサクラマスがぽつぽつ
 沖もカレイとホッケが少々、川は雪代で濁ってます。 漁港はホッケ・サクラマス・タナゴ・
 ヤリイカなどが来てちょっと賑やか、山の雪もだいぶ解けて桜も咲いたので今後に期待ですな。
2006.04.13  3ヶ月ぶりの更新であります、何度か竿を出してみましたが芳しくありません、
 でもマコガレイもポツポツ釣れだしたようだし、サクラマスもこれからが本番、
 いよいよ釣りシーズン到来です。
2006.01.12  うわっ忘れてた!12月のサケはダメでした、でも中旬からヤリイカが好調でした、
 マコガレイも舟が出せればそこそこいけたと思います。1月になってヤリイカは
 ポツポツですがたまにホッケの群れが来て大騒ぎになります。知内川のアメマスは
 今年も不調のようす、川の流れが変り付き場が移動したのでしょうか。


 2005年 釣魚情報
日付 内容
2005.11.25  まだサケはポツポツ釣れています、遅くなって来ると言われる小さい銀ピカはまだ
 釣れてない様子、12月ですかねぇ。沖のマコガレイがわりといい感じです、天気の
 よい日は沖がいい。ミズイカもこれからですかねぇ、いずれにしてもこれから本格的に
 寒くなるので何を釣るにも覚悟が必要です。
2005.10.31  今年は浜のサケ釣りが例年以上に好釣です、朝より日中に釣れる場合が多く日によっては
 10本以上も珍しくありません、でもサケ10匹って50kg以上になるので運ぶのも大変。
 漁港はアジ・サバ・サヨリが釣れています、ヤリイカもポツポツ、沖はヒラメ・マコガレイが
 少々、マコはこれからですかね。秋も深まってきましたヤマブトウやキノコもそろそろです。
2005.10.07  例年よりちょっと遅れてサケが釣れ始めました、旬はこれから11月いっぱい今年は何匹釣れるかなぁ。
 磯のミズイカ釣りが盛んです、小さいけど美味しいミズイカもいい。漁港ではサバやコアジが釣れています、
 サヨリもいっぱいます。浜はイワシやサヨリを追っかけてフクラギの群が走り回ってなんだかにぎやかです。
 新ソバも旬です、今年知内で取れたソバ粉で何度か打ってみましたが、悪くないのでソバ会でもしようかなぁ。
2005.09.16  昨日はアユの解禁最終日、少し増水してたけどまるで大晦日のような気分でしみじみ川に入って
 ました。22〜24cmの大きめのアユを何匹か釣って納竿、今年も良く釣ったなぁ、引きと味をたっぷり
 楽しませてもらった。今日から来年7月までの約10ヶ月間アユは禁漁です、「もう邪魔しないから
 ゆっくり産卵して来年もまた来いよ」っと群れるアユにお願いする気分で川を後にしました。
 浜はまだサケは釣れません、川でも全く見かけなかった。漁港でイカがポツポツ、サバと小アジは
 ずーっと好釣のようです。大クサフグはちょっと薄くなりました、でも美味いのでもう少し釣りたいところ、
 沖はフクラギの群がウロウロしてます。今度はイワナの納竿だなぁ。
 
2005.08.31  まだアユが釣れています、例年であればとっくに釣れなくなる時期ですが、気温が
 高いのと川の水量がちょうどいい関係か最盛期のアユ釣りができます。漁港では
 サバやアジが釣れだしました、イカももう少しですかね。沖はマイカとブリが豊漁です
 ブリの豊漁は珍しい。クサフグも大きくなりました、テッチリで食べたいところですが
 まだ暑いので冷凍して冬にとって置くのも手です。
2005.08.09  アユはポツポツ釣れてます、だいぶ大きくなって卵も入ってきました、今年は意外と
 虫も少ないのでずーっとできそうです。沖はマコガレイが釣れなくなって替わりにフグが
 でてきた、フグも釣るぞぉー!マイカが豊漁です、マイカをエサにヒラメ・ブリをやりたい。
2005.07.28  しばらく釣魚情報を怠ってました、なんといえばいいのか・・アユの釣果があまりに
 まちまちで、魚は居るのに天候と場所が当たらないと釣れない・・知内川は難しい、
 後半に期待したいです。浜はカニが釣れてます、沖のカレイもまだいいようです
 マイカも大きくなってきました、ブリの群も来てるとか今年は釣れるかなぁ・・。
2005.07.06  アユ解禁ですが例年通り知内川はまだ思わしくありません、
 10日過ぎ頃ですかねぇ、上ノ国町の天の川は釣れてます人もいっぱいです。
 小谷石沖のマイカがいいです、すぐに大きくなるので小ぶりなのは今だけ。
2005.06.28  沖のマコガレイがピークですかねぇ数も型もいいです、マイカもだんだん
 大きくなってきました、浜でアメマスも釣れてますそろそろカニ釣りもよさそう
 だし、渓流もヤマベ・イワナが好釣です、昨日待望の雨が降って7月1日の
 アユ解禁も万全・・何を釣るか迷う時期です。
2005.06.19  新知内橋下で遡上アユを多数確認、後はどの瀬に付くかです。
 沖のマコガレイと小さいマイカも好釣です。
2005.05.26  天候が良くなり沖のマコガレイが約一ヶ月遅れで好釣です、
 タコやホッケも来てます。もうすぐ6月、川も海も本格的な
 シーズンの到来です!
2005.05.19  5月に入って天候がぱっとしません、オホーツク高気圧の関係でヤマセ
 ばっかりです、今週末にでも回復すれば海も川もよさそうですが。
2005.04.28  沖のマコガレイ釣りが盛んです、イルカも来て釣果はまちまちのよう。
 浜はアメマスとサクラマス、サクラマスは厳しいなぁ先週はよかった。
 川は気温上昇の関係で雪代が多く濁って増水してます。
2005.04.18  サクラマスが岸寄りしてます、でも全体で1日3〜5本かなぁ、
 カレイの投げ釣りは小さいのが4〜5枚、沖のカレイ釣りも
 盛んになってきました。川はずーっと増水で濁っております。
2005.04.11  今日、掛けそこなったのはアメマス、隣の人が釣ったのはサクラマス・・。
2005.04.03  河口でサクラマス・アメマスがちょっと、かなり根気がいるよう。
 浜の投げ釣りではマコガレイ・イシガレイが5〜6枚。
 磯の投げ釣りも人はたくさん見ますが良くて10枚ぐらい。
 中の川沖は抱卵マコガレイ、小谷石沖はホッケが来てます。
 知内川新橋下もアメマスとシートラウトが、でも厳しいかなぁ。
2005.03.29  サクラマスの岸寄りを確認、知内川新橋下にアメマスも?
2005.03.27  浜や漁港や磯で投げ釣りをしてる人が多い、カレイ狙い?

 2004年 知内川鮎情報
日付 内容
2004.09.16 昨日は解禁最終日、天気もいいので夕方にちょこっと
やってみました。まだあまりサビてないのを数匹掛けて
今年のアユ釣りも完了、ありがとう楽しませてもらった。
2004.09.06 産卵活動で黒くやせたオスアユと抱卵したメスアユが
掛ります。黒いオスアユが掛る場所では結構数も上
がりますが産卵場を荒らしちゃ酷ですよねぇ。
もうすぐ禁漁です。
2004.08.26 「近況写真」に載せていますが大きいアユが掛ります、
でも数が上がらないし難しい・・、もうアユも終盤です。
2004.08.23 申し訳ありません、1ヶ月ぶりです。
期待に反して8月はよくありませんでした、雨も少なく運が
よければ10匹掛る程度でかなり難しくなってしまった。
今はおさまったけど15日頃までツナギもうるさくて最悪
でした。でも多くの群れアユが確認されているのと台風
15号の集中豪雨で川もかなり増水したので水量が落ち
着いた瞬間に期待できそうです。
2004.07.23 数もサイズもだんだんよくなってきました!
「近況写真」でも紹介していますが、太ってすんごい引きです。
針も糸もサイズアップが賢明?
2004.07.14 釣れました!まだ数もサイズもたいしたことないけど
18cmぐらいの追星をつけた天然物が掛かるように
なりました。今年は放流アユもよく育ったようで大きく
なったのがたまに掛かります、後は天候しだいで
入れ掛り・・。
2004.07.13 ヤマセが吹いて寒くて全然駄目です、なんか何も
やる気がせんのは天気のせい?でも知内川は
水量もちょうどいいし石の色もいいのでお日様が
出て暖かくなればよさそう・・なのだが。
2004.07.07 石の色もいいし気温も上がったので試しに竿を
出してみた、たまにキラキラ光るので粘って
みたけど小アユが2匹、やっぱ早かった。
2004.07.05 あいにくのヤマセで雨が降りそう、気温も
下がり釣りは駄目そうだが、川の石の色が
とてもよくなった。天気が回復して気温も
上げればいけそうだ。
2004.07.01 鮎解禁!でも知内川の鮎の育ちは遅くまだ
10cm程度で釣りになりません、あと2週間
ぐらいかかりそう。上ノ国町の天の川は型も
数もいいようです。
2004.06.22 台風6号の影響で川が増水し茶色になった、
この増水で鮎が堰堤を越えて上流に移動
することに期待。
2004.06.21 鮎の放流
道南友釣り会が養殖鮎250kg、約14000匹を
新知内橋・向上雷橋・おいで橋・綱配川合流点
付近2箇所の計5箇所に分散して放流。
一箇所当たり約2800匹、でも例年養殖鮎は
追いが悪くあまり釣れない、釣れなくていい、
大きく育って産卵し子孫を増やしてくれ・・と願う。
2004.06.18 国道の知内橋下流に遡上鮎が見えると情報が
入り現地に向かう、下流側の広範囲にボラとと
もに遡上鮎を確認、新知内橋にも移動して観察
すると数は少ないが上流・下流に遡上鮎を確認
してバンザーイ!今年は期待できる。
予想ではしおざい橋〜新知内橋の間に
何万匹かの鮎が遡上したと思える。
2004.06.16 新知内橋と向上雷橋から川を観察、鮎の遡上は
確認できない。解禁もまじかなのに例年に比べ
遅れに遅れている鮎の遡上に今年は駄目かと
友釣り仲間と釣行予定を再検討。
2004.06.09 新知内橋から川を観察、鮎の遡上なし。
2004.06.01 新知内橋から川を観察、鮎の遡上なし。


もどる